スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

部活動休息日

 今日は部活動休養日。下校後、勉強する生徒、学校外の活動に取り組む生徒、心や体を休ませる生徒など、自分の時間を大切に過ごします。  2019年10月までの学校生活をご覧になりたい場合は、学校のホームぺージのトップページ下にある「2019年 10月までの記録:学校生活」をクリックしてください。

防災講演会

防災講演会が行われました。災害時の様子やその時にできる行動について教えていただきました。

学年レクリエーション(3年)

学年レクリエーションをした3年生。この時ばかりは、受験生であることも、最高学年であることも忘れ、思う存分楽しみました。

全校集会「故郷に生きる」

 全校集会では、「故郷に生きる」と題して校長講話がありました。幸田町の未来を担う生徒たちに、11月に訪問する釜石市にある「いのちをつなぐ未来館」に勤める菊池のどかさんとの出会いを大切にしてほしいとの願いが伝えられました。また、全国中学人権作文コンテストで奨励賞をいただいた生徒の表彰がありました。  

町民大運動会

 中学生リレーが行われました。男子は優勝、女子は準優勝と3位になりました。ご声援、ありがとうございました。

有川美穂選手講演会

2年生は、車いすバスケットボールでパラリンピック強化選手である有川美穂選手をお招きして、講演会を行いました。1年4組では、幸田町英語科指導員の先生に授業を見ていただきました。

進路説明会

公立・私立・専修の各学校の先生方にご来校いただき、進路説明会を行いました。3年生、2年生にとって、今後の進路を考えていくうえで、貴重な時間となりました。

進路説明会のための準備

明日の進路説明会を前に、2年生ではタブレットなどを使いながら、進路先について調べました。

日々の生活

幸中祭が終わり、いつもの学校生活に戻りました。大きな山を越え成長した生徒たちは、今後の自分たちの生活について見つめました。

幸中祭2日目

合唱コンクール行われました。どのクラスの合唱も、これまで積み重ねてきた練習の確かさを感じさせる歌声でした。

幸中祭1日目

展示発表、舞台発表などが行われました。今年のテーマは「Sunshine~光れ幸中!日本一への道しるべ」です。さまざまな場面で幸中生が輝いています。

2019年 年間行事予定表

年間行事予定表です。見にくい場合は拡大してご覧ください。